埼玉県親鼻橋の磁鉄鉱

どーも、東雲鉱物科学研究所です。 2020年8月14日に、埼玉県の長瀞近くの、親鼻に鉱物採集に行ってきました。 今回の獲物は、自形結晶の磁鉄鉱です。 緑色片岩中に産出し、橋のたもとに露頭があります。 秩父鉄道の親鼻が、最寄りの駅です。 駅からすぐ近く…

埼玉県日高市大宮鉱山(2回目)

どーも、東雲鉱物科学研究所です。 2020年8月7日に、大宮鉱山に2回目の採集に行ってきました。 高麗神社の左側の沢をひたすら登ること、1時間。 こんな沢をただひたすら登ります。 沢は最初の頃は、チャートの塊だらけで、採集には向きません。 ただ、ある地…

埼玉県日高市大宮鉱山

どーも、東雲鉱物科学研究所です。2020年8月1日に、埼玉県日高市にある大宮鉱山に鉱物採集に行ってきました。結果から言うと、下見を兼ねての登山だったので、めぼしい鉱物はありませんでした。唯一採集ができたのが、何故か角閃石でした。地面がキラッと光…

エヴァンゲリオンの鉱物学

どーも、東雲鉱物科学研究所です。今年2020年といえば、オリン・・・、シン・エヴァンゲリオンですね(汗)そんなエヴァンゲリオンですが、使徒の中にラミエルが現れます。そんなラミエルさんを鉱物学的に見ていきましょう!鉱物学的に、ラミエルさんを観てみ…

ステンレスの結晶構造

どーも、東雲鉱物科学研究所です。ちょっと考えたことを、書き留めておきます。考えたんですが、ステンレスは本当に鉄の含有量によって、磁性を持つ様になるのだろうか。ステンレスには、オーステナイト、フェライト、サステンマルの3つがある。この3つは、…

採集した鉱物を磨くには

どーも、東雲鉱物科学研究所です。「河原や海岸で拾った水晶を、磨きたいんです」こう言ったことを、言われたので。基本、紙やすりで磨くのだが、紙やすりの種類を間違えると、充分には磨くことが出来ない。ここで、重要な事がある。それはモース硬度である…

秩父鉱山産の不明鉱物

どーも、東雲鉱物科学研究所です。今回は簡単に。2019年9月28日に、秩父鉱山大黒鉱床にて採集したものです。塩酸で処理しました。白い部分は、どうやら炭酸塩で構成されているらしく、塩酸で良く発泡しました。茶色の部分は、あまり発泡はしなく、ゲル残渣の…

横須賀の鉄電気石

どーも、東雲鉱物科学研究所です。遂に、2020年になりました。オリンピックイヤーですね。鉱物の採集記録です。2020年1月11日に、神奈川県の野比海岸に、採集に行きました。暗緑色凝灰岩中に、沸石族が産出するとの論文を、横須賀自然史博物館で知りました。…

私の憧れの鉱物学者と会った話

どーも、東雲鉱物科学研究所です。遂に、鉱物採集の季節が終わってしまいました。書くことないので、昔話を。私が大学を卒業してくらいの頃の話です。国立科学博物館に、第一線で活躍している鉱物学者さんの講演会を聞きに行きました。講演内容はとても、分…

秩父鉱山で褐鉄鉱を採集しました。

東雲鉱物科学研究所です。 2019年9月28日に、秩父鉱山にまたまた採集に行きました。 色々面白い鉱物がとれたので、紹介したいと思います。 まずは、出合で採集をしました。 ざっと見渡した感じあまりない感じでした。 しかし、1時間ほど経過した時、岩と岩の…

色々な鉱物標本を作ってみました!

どーも、東雲鉱物科学研究所です。どうやら3連休は、雨で大荒れの天気みたいですね。週末に秩父鉱山に行く予定があったのですが、天気的に無理みたいです。ここ最近、標本を作成することにハマっているので、ここに掲載します。まずはこちらから。秩父鉱山出…

秩父鉱山の菱マンガン鉱

どーも、東雲鉱物科学研究所です。2019年8月10日に、秩父鉱山に採集に行きました。成果は有りましたが、前日の大雨で鉱物が下流へと流されてしまってました。なんとか、鉱物に乏しい河原を徘徊して、標本を採集できました。まずはお決まりの出合で。河原に降…

祝秩父鉱山開通!!

東雲鉱物科学研究所です。今回は、やっと工事が終わり開通した秩父鉱山に行ってきました。まず最初に向かったのが、出合河原。磁鉄鉱、方解石、黄鉄鉱が採集できましたが、当然持ち帰らず。家に腐るほどありますし、あまり論文の題材向きではないですし。綺…

秩父鉱山の大黒鉱床産の磁鉄鉱・方解石

東雲鉱物科学研究所です。つい今日、スマホ用の接写レンズを購入したので、試しに昔採集した鉱物でやってみました。大黒鉱床で採集した柘榴石・磁鉄鉱の母岩に、成長した方解石の結晶を写してみました。磁鉄鉱の黒い結晶と方解石の白い結晶のコントラストが…

秩父鉱山で採集した標本の鑑定結果

秩父鉱山で採集した標本の鑑定の結果が、出ました!!まずはこちらから。黄色の母岩は柘榴石、黒い結晶は珪灰鉄鉱、黄鉄鉱が少しだけついてます。お次はこちら。やはり、赤鉄鉱でした。ここからは、新しい標本です。灰鉄柘榴石。スカルンの塊で、色々な鉱物…

秩父鉱山の柘榴石〜灰鉄柘榴石編〜

いやー、鉱物採集に行けないのが、こんなに辛いとは思いませんでした。そのため、論文読んだり、書いたり、しながら春をただひたすらに待っています。今回紹介するのは、柘榴石!!灰鉄柘榴石です。秩父鉱山では、柘榴石が実は3種類採集できることが、公式に…

標本紹介〜秩父鉱山出合編〜

今日、紹介する標本はこちら!今から、2〜3年前に秩父鉱山出合で、採集した標本です。クリーム色の部分は、石灰岩金属鉱物は、黄鉄鉱です。良く見ると、小さいながら黒い粒状の結晶が入っています。ルーペでよく見てみると、一部分だけ短冊状の結晶とひし形…

秩父鉱山の不明鉱物

今回は私が一番良く行く秩父鉱山の鉱物を、紹介したいと思います。不明鉱物です。というか、私の鉱物の鑑定眼がないからなんですが・・・。まずはこれ。大黒鉱床産です。表面も錆びてますが、裏面はもっと錆び錆びです。ルーペで観察してみると、黒い粒の結…

初めての和久観音山鉱山での鉱物採集

11月始めくらいに、研究会のメンバーとチームを組んで、福島県の和久観音山鉱山に鉱物採集に行ってまいりました。 今年一年は論文があり、あまり鉱物採集に行かなかった私。 論文も書き終わり、掲載が決まったため、息抜きに行ってきました。 ここが、第1鉱…

鉱物採集〜秩父鉱山編〜

秩父鉱山出合産・ベスブ石私が良く鉱物採集に行く産地としては、秩父鉱山があります。秩父鉱山は、数多くの産地があり、東京からのアクセスもバツグンです!!私は探検気分を味わいたい為に、バスや電車を絶妙に駆使して、現地に行っています。(半分嘘です。…